広島のこと 原爆句集『広島』を歌う──アクションつなぐ 今年の8月、広島・神戸・東京の三都市で原爆句集『広島』を底本とした朗読モノオペラ《つなぐ》を上演することとなりました。 原爆投下から10年後の昭和30年に刊行された句集『広島』への思いは、こちらのnoteも併せてお読みいただければ嬉... 2023.02.06 広島のこと
出演情報 夏までの活動報告&夏からの出演予定 久しぶりの更新となってしまいました。お久しぶりです!! 4月からの3ヶ月ほど、さまざまな作品に携わらせていただきました。本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。 4/14 ソフィアザールマンスリーコンサートvol.... 2022.07.26 出演情報
終演報告 6/4ドイツ音楽の世界vol.5ありがとうございました 津山恵先生、室井摂先生のご指導によるドイツ音楽の世界vol.5が終了いたしました。 久しぶりに貴重な学びの場に身を置けて、とても嬉しい時間になりました。 津山先生、室井先生と。ありがとうございました! 演奏会では... 2023.06.05 終演報告
広島のこと 《つなぐ》第四稿 構成 1.導入(台詞)〜無伴奏アリア「わたしは声」()2.堀田季何さん、俳句の紹介(台詞)*ピアノ3.堀田季何「原爆俳句の当事者性と価値」より(朗読・歌唱)4.俳句Aパート(歌唱)*ピアノ5.川嶋ぱんださん、伊達みえ子さん紹介(台詞)6.川嶋ぱ... 2023.06.02 広島のこと
広島のこと 平和のために 《つなぐ》の取材を各方面のメディアの皆様からいただくようになってきました。誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。 《つなぐ》の制作活動をつうじて、そして取材でさまざまにお話をさせていただく中で、子供の頃の自分に戻っている... 2023.06.01 広島のこと
広島のこと 《つなぐ》第四稿 無伴奏アリア「風が吹いている」 風が吹いている熱い熱い風が吹いている熱い熱い熱いお母さん どこどこへ行ってしまったのわたし ここにいるのよここよここなのよ熱い熱い熱い 水がほしい水がほしいよう水がほしいようお母さんお母さんたすけておねがい熱い熱いああ風が吹... 2023.05.23 広島のこと
広島のこと 《つなぐ》第四稿 冒頭 (川のせせらぎ)(やがて遠くから、鈴の音)(ヴォカリーズ〜功子ちゃん俳句)(椅子に座る)皆様こんばんは今日はようこそお集まりくださいましたこれからのひとときを皆様とご一緒出来ますことを嬉しく存じます今年も八月が巡ってきましたあの年の八月も... 2023.05.19 広島のこと
終演報告 《フィデリオ》ありがとうございました! あらためて、代沢芸術祭ならびにラ・フォル・ジュルネTOKYO2023《フィデリオ》、本当にありがとうございました。 何よりもまず、岸本さんに感謝の気持ちを伝えさせてください。 今回のお話を岸本さんから最初に頂戴したのは2020... 2023.05.17 終演報告
終演報告 4/16「ふたりのリヒャルト」ありがとうございました しばらく更新ができずにおりました。ようやく! 終演報告がたまってしまいました。 まずはこちら、4/16「ふたりのリヒャルト」です。 ドラマティコとしての本分を発揮できるプログラムを組ませていただき... 2023.05.17 終演報告
出演情報 フィデリオ出演情報 丸の内フェスティバルシンガーズの皆様方とご一緒に、ベートーヴェン作曲《フィデリオ》を演奏させていただくことになりました。 世田谷区代沢芸術祭と、丸の内のラ・フォル・ジュルネで演奏させていただきます。 2023.04.02 出演情報
終演報告 グラスゴーコンサートvol.2 春のうたまつり、ありがとうございました 3/26(日)のグラスゴーコンサートvol.2 春のうたまつり、おかげさまで無事に終了いたしました。 ありがとうございました! 第一部は、日本のうた。「雨降りお月さん」や「ゴンドラの唄」などを。 第二部は、ドイツのうた。... 2023.03.27 終演報告
広島のこと 広島への道(一.五) 「里」二月号の包みを開ける。すると、昨年の十一月号、句集『広島』特集頁と同じ、明るい萌黄色が目に飛び込んできた。牙城さんからの言葉が書かれると共に、今夏のモノオペラ《つなぐ》のチラシが折り込まれている。武庫之荘に向けて一礼をする。 ... 2023.03.27 広島のこと